受付事務のパート職員を募集しています。

一緒に働いて頂ける受付事務のパート職員を募集しています。現在は、事務のパート職員が4名、看護師の常勤職員が1名、看護師のパートが2名とこじんまりした職場です。少人数なので和気あいあいとした雰囲気です。私は、患者さんや職員との信頼関係を大切にしながら、皆で患者さんおひとりおひとりにとって 一番良い方法を見つけるお手伝いができればと思って診療をしています。
【業務内容】
○患者さんの受け付け、会計など窓口業務
○保険請求業務(レセプト業務)の一部
○その他の業務(掃除、電話対応など)
【業務体制】
パート4人の交代で、常時2名体制での勤務。
○勤務時間:AM 8:30~12:30、PM 14:00~18:00。但し、水・土は午前中のみ。
○勤務日数:週当たり、1日勤務が1日と半日勤務が3日程度。(具体的には要相談)
○給与:時給960円~(試用期間は940円)。定期昇給なし。業績等に応じて昇給あり。
○時間外について:当番制。超過した分の時給を支給。 ただし、
○休み:日・祝日、年末年始(12月30日~1月3日)、お盆(8月13日~8月15日)
○有給:労働基準法通りです。毎年ほぼ100%消化。
○社会保険:法令に準拠。
【手当等】
○歩合:患者数に応じて支給しています。
○賞与:寸志程度。
○退職金:入社6カ月後に中小企業退職金共済に加入。
○通勤手当:バス・地下鉄の場合は実費を支給(1万円を上限)。自家用車での通勤の場合は当院規定の交通費を支給。自転車の場合補助有。
【経験等】
○基本的に、受付業務と医療事務の経験ある方にお願いしたいと思います。
【その他】
○呼吸器科クリニックですのでタバコを吸われる方はご遠慮ください。
○職員の声:明るくアットホームな職場です。急な用事にも対応してもらい働きやすいですよ。
○試用期間 3カ月
【応募】
○履歴書と職務経歴書を送って頂き書類選考をした上で面接を行います。面接は2回行い、2回目の面接の際に事務職員からの業務内容の説明も行います。
○面接交通費は実費支給します(ただし千円を上限とします)。バス、地下鉄をご利用の場合:経路と金額を書いたメモをお持ちください。自家用車の場合:ご自宅から当院までの距離を書いたメモをお持ち下さい。
【連絡先】
○問い合わせおよび履歴書・職務経歴書の送付先は下記の通りです。
医療法人上川路クリニック
〒814-0111 福岡市城南区茶山1-1-12
〇ご応募は下記からも受け付けています。(WEB応募期間:3月26日~4月8日)
 求人ジャーナルネット https://bit.ly/3ZgKl0S


医療法人上川路クリニック
〒814-0111 福岡市城南区茶山1-1-12
TEL: 092-851-5222
院長 上川路信博

年末年始・休診のお知らせ

12月29日(木)午後から1月3日(火)までは
休診させていただきます。
12月29日午前までと1月4日(水)以降は、平常通り診療します。
なお、1月4日は水曜日なので午後は休診です。
よろしくお願い致します。

医療法人上川路クリニック
呼吸器内科・アレルギー科・内科
福岡市城南区茶山1-1-12

当院での新型コロナワクチン接種予約について―インターネット予約への変更

これまで、電話予約をお受けしていましたが、4月4日以降の予約は、福岡市のインターネット予約サイトないしはコールセンターでの予約に変更させていただきます。なお、ワクチンはファイザー社製です。

インターネット予約は、福岡市接種予約サイトからお願いします。

よろしくお願いします。

2022年3月14日
医療法人上川路クリニック
呼吸器内科・アレルギー科・内科
院長 上川路信博

新型コロナワクチン、9月13日以降の予約について

9月13日以降は、福岡市からの指示で2回目接種のみとなっています。
福岡市から指示内容は以下のとおりです。
「9月末の週にあたる10月3日(日)までに、現在接種を希望されている方への2回目の接種を終えることを目指します。そのため、9/13(月)から10/3(日)までの個別接種については、2回目接種を必要とする方に対してのみ実施することとします。」

2回目の予約が済まれていない方は早めにご予約をお願いします。2回目の接種は1回目の接種の3週間後にお願いします。3週間目が予約できない場合はそれ以降でもかまいませんが、福岡市が10月3日(日)までにコロナワクチンの接種を終えることを目指していますので、10月3日までにご予約ください。

予約は、福岡市接種予約サイトからお願いします。

また、1回目を予約されていない方は、9月12日までに1回目の接種の予約をお願いします。予約の空き状況を確認するには、「福岡市コロナワクチン予約空き状況検索」サイトが便利です。9月12日までに1回目の予約ができない場合は、「福岡市のホームページ」等を確認し、市の相談窓口にご相談ください。

よろしくお願いします。

2021年8月21日
医療法人上川路クリニック
呼吸器内科・アレルギー科・内科
院長 上川路信博

お盆休みのお知らせ

8月13日(金)から8月15日(日)まではお盆休みとさせていただきます。
8月16日(月)以降は、平常通り診療します。
よろしくお願い致します。

2021年7月26日
医療法人上川路クリニック
呼吸器内科・アレルギー科・内科
院長 上川路信博

3月以降も保険証は必ずご持参ください

当院は、今のところマイナンバーカードに対応していません。3月以降も、保険証は必ずご持参くださいますようお願い致します。

2021年2月18日
医療法人上川路クリニック
呼吸器内科・アレルギー科・内科
院長 上川路信博

7日以内に熱のでた方はお電話してからご来院ください

当院には隔離して診察するスペースがありません。新型コロナウィルス感染症の流行が拡大している現状では、駐車場等での対応をせざる得ない場合もあり、ご迷惑をおかけしています。事前にお電話いただければ、より丁寧な対応ができます。ご理解とご協力をお願いします。

医療法人上川路クリニック
〒814-0111 福岡市城南区茶山1-1-12
TEL: 092-851-5222
院長 上川路信博

当院の新型コロナ感染症予防対策について

1)1週間以内にお熱のあった方は直接受診されず、まずお電話でご相談ください。

2)院内ではマスクの着用をお願いしています。

3)受付でアルコール消毒をお願いしています。
 アルコールが合わない方はお申し出ください。

 ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

2021年1月26日
医療法人上川路クリニック
呼吸器内科・アレルギー科・内科
福岡市城南区茶山1-1-12

ANA国内線ラウンジ誌「INOVATIVE VOICE」のインタビューを受けました。

ANA国内線ラウンジ誌「INOVATIVE VOICE」のインタビューを受けました。ぜんそくの啓発のためのグラクソ・スミスクライン株式会社による企画で、2018年8月に掲載されました。フリーアナウンサーの寺岡のぞみさんがインタビュアーで以下の質問に答える形でインタビューを受けました。よい機会をいただいたので、お話しした内容を当院のホームページ上でもアップさせていただきました。

(1)ぜんそくの症状とは、どのようなものなのでしょうか。
(2)発症するのは子供が多いイメージですが、大人でも発症するのでしょうか。
(3)ぜんそくは現代人に増えている疾患と言われますが、その要因は何でしょうか。
(4)症状を「コントロール」するとは具体的にどのようなことなのでしょうか。
(5)ぜんそくの検査、診断はどのように行われるのでしょうか。また、どのような症状があった場合、病院に行くのが良いのでしょうか。
(6)ぜんそくの治療のゴールと言うのはどのようなものになるのでしょうか。

2018年8月1日
医療法人上川路クリニック 院長 上川路信博
呼吸器内科・アレルギー科・内科
福岡市城南区茶山1-1-12

外壁塗装工事のお知らせ

クリニックの外壁塗装工事を下記のとおり実施します。工事期間中、ご不便ご迷惑をおかけしますが、よろしくご協力の程お願いいたします。
尚、診療は通常通り行っております。
期間:平成29年9月1日(金)~平成29年9月26日(火)までの予定

医療法人上川路クリニック
呼吸器内科・アレルギー科・内科
福岡市城南区茶山1-1-12